千葉市は、房総半島の北西部に位置し東京湾に面しています。京葉臨海工業地帯の一角を占め、首都圏の工業を支えています。沿岸部の埋立地は、イベントなどに利用される幕張メッセをはじめホテル、オフィスビルなどビジネス機能も充実しており、世界的なイベントも多く開催されております。
政令指定都市でもある千葉市には、たくさんの企業が集まり、多くの方が生活しているため不要品の処分にお困りの個人様・法人様も多く、私たちはさまざまなニーズにお応えしています。
キンアリ不用品回収の安心ポイント
千葉市で不要品の処分にお困りの個人・法人を全力サポートいたします。
・作業当日のお見積金額変更や作業完了後の追加料金発生はありません
・回収した不用品は法令に従って処分するとともに環境保護にも努めます
・お客様の個人情報に最大限の配慮と注意を払います
料金がいくらになるか不安…
引っ越しスケジュールが迫っている…
事業所のゴミを引き取ってほしい…
不要品・粗大ゴミの処分に困ったら、まずはお気軽にご相談ください!
千葉市の粗大ごみの出し方
(1)電話で申し込む
1.粗大ごみ受付センターへ連絡します。
【申込専用電話番号】043-302-5374
【受付時間】月曜日~金曜日午前9時から午後4時
(※土曜日午前9時から午前11時30分/日曜日、祝日、年末年始の受付はありません。)
2.指定された収集日までに、指定された金額分の粗大ごみ処理手数料納付券を準備しておきます。
3.指定された収集日の早朝から朝8時までに指定された場所に粗大ごみを出してください。
※収集時の立ち会いは不要です。
粗大ごみを出す際の注意事項
・一度の収集で申し込める粗大ごみは合計10個までです。
・月曜日など休日の翌日や連休明けは、電話が大変混み合います。
※できるだけ混雑する日や時間帯(午前中)を避けて申し込んでください。
・運び出すことが困難な障害者のみの世帯、65歳以上の高齢者世帯(一人暮らし又は高齢者のみの場合)を対象に市の職員が運び出し収集を行います。その場合は、粗大ごみ受付センターへお申し込みの際に伝える必要があります。
(2)インターネット・LINEから申し込む
粗大ごみインターネット受付もしくはLINEアプリ内での受付からお申し込みいただけます。
(3)ごみを自ら持ち込む場合
粗大ごみは、清掃施設に自ら持ち込むことができます(自己搬入)。
費用とサービスの内容が異なる行政と民間の不用品回収業者の違い
千葉市などの自治体が行う不用品の回収・処分と私たちのような民間の不用品回収業者の違いは「不用品の処分に掛かる費用とサービス内容」になります。
▼自治体に不用品の回収を依頼した場合
安い費用で不用品を処分できます。しかし、私たちのような不用品回収業者に依頼した時同様に不用品の分別、搬出作業までは依頼することができません。民間業者に依頼した場合は、多少費用が増える場合もありますが、分別や搬出など処分に必要な作業はトータルで依頼が可能です。また、お急ぎのご相談の場合でも、自治体ではルール通りにしか対応が出来ません。キンアリ不用品回収では、最短当日の回収が可能となります。
粗大ゴミ処分・ゴミ屋敷の片付けもお任せください
キンアリ不用品回収では、ゴミ屋敷や汚部屋になってしまったご自宅をキレイに清掃するサービスも行っております。清掃はもちろん、その際に生じた粗大ごみの処分や不用品回収などまでも行っております。自宅がいつの間にかゴミ屋敷と化してしまって、「自分ではどうしても手に負えない」、「近隣から苦情が来てしまい早く解決しないといけない」といったお悩みをお持ちでしたら、お気軽にお電話ください。まずは、最短で無料見積りにお伺いいたします。
千葉市の回収エリア
千葉市中央区
新宿、新千葉、新田町、新町、神明町、千葉港、中央港、出洲港、問屋町、弁天
千葉市稲毛区
穴川、穴川町、あやめ台、稲岡町、稲毛、稲毛台町、稲下町、稲毛東、柏台、黒砂、黒砂台、小仲台、小仲台町、小深町、作草部、作草部町、山王町、園生町、千草台、天台、天台町、轟町、長沼町、長沼原町、萩台町、緑町、宮野木町、弥生町、六方町
千葉市花見川区
江南瑞穂、検見川町、花園、朝日ケ丘、浪花町、畑町、内山町、宇那谷町、こてはし台、大日町、横戸町、横戸台、み春野、幕張町、武石町、天戸町、柏井町、柏井、花島町、花見川、作新台、長作町、長作台、さつきが丘、宮野木台、犢橋町、三角町、千種町、朝日ケ丘、西小中台、幕張本郷
千葉市美浜区
磯辺、稲毛海岸、打瀬、幸町、新港、高洲、高浜、豊砂、中瀬、浜田、ひび野、幕張西、真砂、美浜
千葉市若葉区
愛生町、大草町の一部、太田町、大宮台、大宮町、小倉台、小倉町、貝塚、貝塚町、加曽利町、金親町の一部、北大宮台、北谷津町の一部、坂月町、桜木、桜木北、下田町の一部、高品町、千城台北、千城台西、千城台東、千城台南、都賀、都賀の台、殿台町、西都賀、原町、東寺山町、みつわ台、源町、若松台、若松町の区域
千葉市緑区
大金沢町、落井町、おゆみ野、おゆみ野有吉、おゆみ野中央、おゆみ野南、鎌取町、刈田子町、小金沢町、椎名崎町、大膳野町、高田町、富岡町、中西町、東山科町、平川町、平山町、古市場町、辺田町、誉田町、茂呂町の区域
千葉市の特徴
① 千葉市は、日本の千葉県に位置する都市で、2020年の時点で約97万人の人口を有しています。
② 観光都市としても知られており、千葉県内で最も多くの観光客が訪れます。幕張メッセなどの大型施設や、美しい海岸線などがあり、多くの人々に愛されています。
③ 自然に恵まれた環境があり、市内には多くの公園や自然保護区などがあります。特に、千葉海岸国定公園は日本初の国立公園であり、豊かな自然を楽しむことができます。